運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-12 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

こういった観光を進める中で、我が国の視点で埋もれてしまっている観光資源に光が当たるといったことも、これも相互理解の大きな成果だろうと思いますし、日本郷土文化自然などを楽しむこのルーラルツーリズム、我が国は自然が豊かでありますので、こういったものを推進していただき、中でもこのサイクルツーリズム、自転車を活用した、我が国の様々な地域を訪問して自然や文化観光資源を楽しむような、そういう仕組みづくり

秋野公造

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

○国務大臣(高市早苗君) 過疎地域というのは、国土保全ですとか、また貴重な郷土文化伝承といった多面的な機能を有しますけれども、多くの方々にとって本当に大切なふるさとでございます。  この委員が御指摘になりました縦割り行政ということについてなんですが、やはり国民全体の課題と捉えながら省庁連携をしっかりとしていくということは重要だと思っております。

高市早苗

2015-05-26 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

前回の質疑で、私は、静岡県浜松市の天竜区旧龍山村の事例を挙げて、歴史文化を学習し伝承する場である龍山郷土文化保存伝習施設が打ち捨てられていたこと、そしてその背景には、村内にあった幼稚園、小学校、中学校の全てが廃園、廃校となったことがあるという事実を示して、子供がいなくなり学校をなくしたときに、もはやその町には未来がなくなると指摘をいたしました。  

宮本岳志

2015-05-20 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第7号

龍山村では龍山郷土文化保存伝習施設という建物を、旧佐久間町ではさくま郷土遺産保存館という建物を見せてもらいましたが、鍵がかかり、廃止されておりました。これらの施設は廃止される以前はどういう役割を果たしていたか。郷土文化遺産を保存し、子供たち住民伝承するという役割であります。  

宮本岳志

2002-09-25 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

あとは政策的にこれをどう誘導していくかということでありまして、私は農林水産大臣ですから、農山漁村というものを念頭に置いて、過疎化するあるいは高齢化する、そしてだんだん荒れ果てていくそういう姿を、活力のある美しい伝統色やあるいは田舎文化郷土文化というものをきちっと長らえていけるような、そういうものに持続させたいと思っているんです。それは、容易にできる手段というものはあるんじゃないかと。  

武部勤

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

特に、地方の時代などというぐあいに言われておりますけれども、例えば各都道府県からその地域の代表的な郷土文化あるいは紹介できるようなものをリストアップを五つなら五つ全部させまして、それらをその中から例えばローテーションを組んで予算をつけて海外に紹介をする。例えば地方都市では姉妹都市をやっているところもあるでしょう。県によっては、県が最近はあちこちに例えば経済使節団を出すとかいうことがあるのですね。

渋谷修

1991-11-22 第122回国会 衆議院 厚生委員会 第2号

それは、 御指摘のように、社会参加を促すという観点からそういうことをやりたいと思っておりますが、具体的には、それぞれの地域の特性を生かしまして、地域老人クラブと協力をするというふうなことを考えておりまして、老人大学であるとかあるいは高齢者教養講座であるとか、こういう事業を展開しておりますと同時に、郷土文化、郷土芸能、こういったようなものを若い人たち伝承する、そういう伝承活動なんかにも精力的に取

岡光序治

1985-06-12 第102回国会 参議院 環境特別委員会 第8号

そのほか、県のレベルでは岡山県が昭和五十四年に「岡山郷土文化財団」を設立しておりますが、さらに昨年は、埼玉県が「みどりトラストづくり構想」を発表し、「さいたま緑トラスト協会」という財団法人が発足しております。神奈川県にもことしの六月一日に財団法人の「みどり県民会議」が発足しました。  ここで神奈川県の組織について簡単に御説明したいと思います。  

木原啓吉

1982-03-31 第96回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

この条文に盛られた文章というものが的確に郷土文化振興ということに当てはまらないかもしれませんけれども、それを包括はしていることは事実でございます。したがって、この点については私自身が第二次振計の中ではこれをやらなければならないと考えておりますので、その点はぜひひとつ御理解をしていただきたいと思います。

田邉國男

1982-02-18 第96回国会 衆議院 予算委員会 第12号

頭脳も、大学だけのいまインテリ的知識ではなくて、もっと広い意味の頭脳、もっと土着の考え方、きわめて素朴な発想、郷土文化に密着したもの、そういうものもだんだん都会に移っていく可能性がある。その上で都会でそういうものが廃絶していく、そういう欠陥を現代というものは持っているというふうに私は理解しております。

世耕政隆

1975-05-23 第75回国会 衆議院 文教委員会文化財保護に関する小委員会 第5号

わが国各地には、古くから伝えられてきた貴重な民俗資料民俗芸能が多数ありますが、これらを民俗文化財としてとらえ、無形のものについても新たに指定するなど、より積極的な保護を図ることとしていることは、わが国における郷土文化を長く保存し、日本人の心のふるさとを守るゆえんでありまして、まことに適切なことと考える次第であります。  

三塚博

1971-12-23 第67回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

以上、教育刷新充実郷土文化振興教育諸問題について申し述べさせていただきましたが、最後に、教育は人である、人と人との触れ合いであり、血のかよった教育が望ましい。健全なる身体、健全なる精神、さらに深い教育愛所有者であり、子弟同行、ともに行じる、常に努力を積み重ねて前進する教職員こそ、真の教育者であると考えます。

戸田正子

1957-03-07 第26回国会 衆議院 本会議 第16号

(拍手)  君は、また、郷里の三名市に広大なる大麻文化会館を独力をもって建設し、地方青年会婦人会農村問題研究会農産物品評会などの利用に資し、郷土文化の向上と発展をはかられました。昭和二十九年、この文化会館落成式に当りまして、君の年来の知己である高浜虚子翁が次のような俳句を寄せているのであります。

坂本泰良

1951-11-24 第12回国会 参議院 文部委員会 第13号

殊に最近まで日本戦災等によりまして過去の生活歴史或いは民芸的なもの、生活史的なもの、郷土文化的なものが随分破壊されたのでありまして、これらがいわゆる博物館学というような学科が将来大学に設置されますときに、人文科学学芸員の考えの中に十分に組織立てて取入れられて行く可能性があるかということを一つ先ず伺いたいのであります。

高良とみ

  • 1